サントリーカップ 第3回全国小学生タグラグビー選手権大会
決勝大会
|
 |
決勝トーナメント(2月25日)は日本選手権決勝と同時開催!!
いよいよ決勝大会に出場する全16チームが出そろい、決勝大会組み合わせが決定いたしました。秩父宮ラグビー場でくり広げられる熱き戦いをぜひご覧ください。 |
 |
|
|
|
大会日程 |
 |
 |
2月24日(土) |
10:30 |
開会式 |
|
11:10〜
終日 |
予選リーグ |
2月25日(日) |
9:00〜10:30 |
各トーナメント1回戦 |
|
10:40 |
ボウル・シールド決勝戦 |
|
11:00 |
プレート決勝戦 |
|
11:20 |
プレート・ボウル・シールド表彰 |
|
13:00 |
カップ決勝戦・表彰
*カップ決勝戦のご観戦には日本選手権決勝の観戦チケットが必要となります。あらかじめご了承ください。 |
|
 |
組み合わせ |
 |
 |
2月24日(土) 予選リーグ
● Aプール
|
1 |
2 |
3 |
4 |
勝点 |
得失点 |
得失
点差 |
順位 |
得点 |
失点 |
1【中国】江津市立江津東小学校 |
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
2【中関東】
飯田市立伊賀良・松尾小学校
「伊賀良タグGET」 |
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
3【北海道】鹿部町立鹿部小学校 |
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
4【沖縄】読谷村立読谷小学校
「読谷シーサーズ」 |
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
● Bプール
|
1 |
2 |
3 |
4 |
勝点 |
得失点 |
得失
点差 |
順位 |
得点 |
失点 |
1【四国】松山市立北条小学校
「北条スーパースターズ」 |
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
2【南関東】横浜市立小学校連合
「横浜釜利谷スパークエイト」 |
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
3【九州2】佐世保市立黒髪小学校
「黒髪ラガーズ」 |
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
4【東北】矢巾町立不動・煙山小学校
「矢巾R・F・C」 |
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
● Cプール
|
1 |
2 |
3 |
4 |
勝点 |
得失点 |
得失
点差 |
順位 |
得点 |
失点 |
1【九州1】佐世保市立春日小学校
「スマイリーズ」 |
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
2【近畿1】天理市立小学校連合
「柳本レインボーズ」 |
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
3【北陸】魚津市立吉島・本江小学校
「吉島SP」 |
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
4【中関東(東京)】
府中市立白糸台小学校
「白小フェニックス」 |
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
● Dプール
|
1 |
2 |
3 |
4 |
勝点 |
得失点 |
得失
点差 |
順位 |
得点 |
失点 |
1【九州3】篠栗町立北勢門小学校
「RED TAG HUNTERS B」 |
- |
|
|
|
|
|
|
|
|
2【北関東】新潟市立小学校連合
「新津リバーズエイト」 |
|
- |
|
|
|
|
|
|
|
3【近畿2】京都市立吉祥院小学校
「Chichies」 |
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
4【東海】磐田市立東部小学校 |
|
|
|
- |
|
|
|
|
|
|
 |
決勝トーナメント |
 |
 |
 
 
 
 
|
 |
出場チーム |
 |
 |
全国の厳しい予選を勝ち上がり、決勝大会出場の切符を手にした全16チームをご紹介! タグラガーキッズにご声援を!
 |
●北海道ブロック代表
鹿部町立鹿部小学校 (北海道) |
鹿部小学校は函館から北東50km、駒ケ岳の麓、噴火湾に面した漁業中心の町、鹿部町にあります。決勝大会では、活気あふれる漁場の雰囲気をそのままに、パワフルなプレーを信条として元気いっぱいのゲームをしたいと思います。“いっちょう、やったるべー!!” |
 |
●東北ブロック代表
矢巾町立不動・煙山小学校「矢巾R・F・C」 (岩手) |
チームスローガンは「こだわり」。どんなプレーにも常に「こだわり」を持って、チャレンジしています。目指すラグビーは、ボールが素早く、大きく動き、見ている人がわくわくするようなラグビーです。
自分達を支えてくれている全ての人と秩父宮ラグビー場という最高の舞台でプレーできることに感謝します。大きな「感動」へ向かってトライできるよう、チーム一つになってがんばります。応援よろしくお願いします。 |
 |
●北関東ブロック代表
新潟市立小学校連合「新津リバーズエイト」 (新潟) |
わたしたちの新津は、信濃川と阿賀野川の下流にはさまれた新潟市の一地区です。新津は、花と鉄道の街で、山手線の電車は新津でつくられています。さて、チームの特徴は、特攻部隊と後方部隊に分かれたディフェンス重視のチームです。しかし、県大会、ブロック大会と大会前になるとけが人が出て、後方部隊の両エースが揃ったことがありません。それでも、けが人をみんなでカバーしようと、一人一人の意識と力が高まってきました。本番では、全員が揃えばおもしろいゲームができそうです。 |
 |
●中関東ブロック代表
飯田市立伊賀良・松尾小学校「伊賀良タグGET」 (長野) |
伊賀良ラグビースクールの6年生が母体のチームです。昨年度は中関東大会決勝で敗退してしまい、今年度はぜひ全国大会へと4月からラグビースクールとは別に週1回練習してきました。スピードとパスワークでスペースを見つけて1試合ずつを大切にチームワークでプレーします。 |
 |
●中関東(東京)ブロック代表
府中市立白糸台小学校「白小フェニックス」 (東京) |
「全員ラグビー」をモットーに今まで頑張ってきました。個人技に頼ることなく、一人一人が自分の役割を考え、組織力で戦うことで全国大会まで勝ち進んできました。
白小フェニックスは8名の選手だけで戦うのではありません。白小フェニックス全部員37名の子ども、数々の大会で切磋琢磨してきた西東京の良きライバルたち。そしていつも選手を支えてくれている保護者・OB・OG・学校関係者。白小フェニックスは全ての人の思いを胸にラグビーの聖地、「秩父宮ラグビー場」で思い切り戦います!応援よろしくお願いします。 |
 |
●南関東ブロック代表
横浜市立小学校連合「横浜釜利谷スパークエイト」 (神奈川) |
私たちは全員違う学校のため、週末しか練習ができません。でもチームの心を1つに厳しい練習を頑張りました。神奈川県代表として3連覇を目標に1戦1戦ゴールを目指して走ります! |
 |
●北陸ブロック代表
魚津市立吉島・本江小学校「吉島SP」 (富山) |
富山県の吉島SPです。北陸ブロック予選では、クラスの仲間とタッグを組んで優勝を勝ち取り、去年負けた悔しさを晴らしました。初出場の決勝大会では、一生懸命なランと思い切ったパス、そして粘り強いディフェンスで思う存分タグラグビーを楽しみ、夢の舞台・秩父宮ラグビー場を満喫したいと思います。ライバル・砺波のみんなの分まで頑張ります!よろしくお願いします。 |
 |
●東海ブロック代表
磐田市立東部小学校 (静岡) |
「スポーツのまち」磐田市からやってきました。トップリーグのヤマハ発動機ジュビロのホームタウンです。創部3年目のタグラグビー部は、2年ぶりの全国大会。東部小の「前へ」出るタグラグビーで楽しく元気な試合をしたいと思います。またこの2日間でたくさんの友達と交流したいと思います。よろしくお願いします。 |
 |
●近畿1ブロック代表
天理市立小学校連合「柳本レインボーズ」 (奈良) |
昨年、近畿ブロック予選にて敗退。悔し涙にリベンジを誓い、昨年メンバー全員が残りました。全国大会出場を目標に練習を積み重ねてきました。ディフェンスを中心に粘り強く、とてもチームワークの良い元気なチームです。6年生1名だけと体は小さいですが、夢は大きい!初の全国大会出場ながら優勝を目指してノーサイドまで諦めず頑張ります(^^)v |
 |
●近畿2ブロック代表
京都市立吉祥院小学校「Chichies」 (京都) |
いつでも笑顔いっぱい、元気いっぱい吉祥院チッチーズ。みんなスポーツが大好きで、どんなことにも積極的にチャレンジしてきました。何よりもばつぐんのチームワークが持ち味で、どんな時でもあきらめずがんばります!
目指すは全国制覇!京都代表として、近畿代表として、最後まで全力をつくします! |
 |
●中国ブロック代表
江津市立江津東小学校 (島根) |
島根県の中央部位置し、中国地方最大の河川「江の川」の河口に開ける「石州赤瓦」と「製紙工場」の街、江津市からきました。メンバーは同じクラスの7人です。普段活動しているスポーツは野球・サッカー・剣道・ラグビーとまちまちですが、チームワークは抜群です。2年前に出場した先輩たちの成績を上回るようしっかりと練習しました。
全国から集まったみんなと友達になって帰りたいと思っています。 |
 |
●四国ブロック代表
松山市立北条小学校「北条スーパースターズ」 (愛媛) |
四国大会の激戦を制して、3年連続の出場を果たすことができました。“ノーサイド”の精神を胸に戦ってきて、他のチームとも仲良くなる喜びも知りました。メンバーは個性豊かで、元気いっぱい明るい10名です。“One for All,All for One.”を合言葉に、チームが一つになって、ねばり強く戦っていきたいと思います。 |
 |
●九州1ブロック代表
佐世保市立春日小学校「スマイリーズ」 (長崎) |
スマイリーズには、おサルさんがいます。山下君のモンキーステップは予測不能です。子ザルのひかる君はサルダンスがお上手。でも貴公子みたいな梅ちゃんは、あくまでも優雅なおサルさんです。そして、わたくし、キャプテンのりえのスタートダッシュで、ヒロキ君のモンキーダッシュを加速させるのです。いねむりザルのスグル君もほかのおサルさんも、タグが好きで好きでたまりません。 |
 |
●九州2ブロック代表
佐世保市立黒髪小学校「黒髪ラガーズ」 (長崎) |
九州大会予選、いきなりの2連敗。全国大会への望みは途絶えたかと思われた。しかし、それからが強かった。決勝リーグを4連勝し、全国大会への出場を決めることができた。どんな状況でも決してあきらめることのない、ねばり強い“黒髪ラガーズ”。この勢いで最後までチャレンジし、小学生のいい思い出をたくさんつくり、たくさんの友だちをつくりたい。 |
 |
●九州3ブロック代表
篠栗町立北勢門小学校「RED TAG HUNTERS B」 (福岡) |
私たちRED TAG HUNTERS B は、38名の部員がいるチームの1つです。
毎週月・水・金曜日に活動しています。タグラグビーを始めてまだ1年ですが、目標であった全国大会に出場することができました。「自分を信じ、仲間を信じ」を合言葉に、福岡代表、九州代表、そしてRED TAG HUNTERS代表として、優勝目指してがんばります。「全力でタグ&トライ!!」 |
 |
●沖縄ブロック代表
読谷村立読谷小学校「読谷シーサーズ」 (沖縄) |
日頃の練習で一番心がけていることは、一人一人考えてプレーすることと、お互いのコミュニケーションを十分にとることです。飛び抜けて足の速い選手はいませんが、スペースを作り、そのスペースに入って、声を出しパスをつないでトライを取りに行きます。大舞台に臆することなく、チーム一丸となり、いつも通りのプレーができるよう楽しんで頑張りたいと思います。 |
|
|

|
|