申請

取材申請(チーム)

弊会主催の公式戦や招待試合などの取材に関し、以下の注意事項をよくお読みいただき、あらかじめご承諾の上、弊会ウェブサイトの申請フォームよりご申請ください。
大会・試合運営を妨げる行為がないようご協力ください。
本ガイドラインに沿わない活動や迷惑行為があった場合には、取材中でもお引き取り頂く場合があります。
あらかじめご了承ください。

■取材目的について

【チームの皆様】
  • 出場する試合の分析やチームの広報を目的としたものについてのみ、お受けしています。
  • 取材内容を、申請媒体以外で、また個人のホームページやブログ、SNSへ掲載することはできません。
    それらへ掲載が確認された場合は、その後の取材をお断りすることもあります。
  • ロッカールームやチームベンチ周りは主催からNG指定する試合以外は撮影可能です。ただし、いずれも立ち入り可能なADを所持している者に限ります。
  • その他、競技場コンコースや入場ゲート等、所定の場所(下記の取材可能エリア参照)以外からの撮影を希望する場合、またTVや新聞雑誌等の企画での撮影の場合は、取材日の2週間前までに企画書を添えて別途ご申請ください。
    検討し、回答いたします。
    申請先:関東ラグビーフットボール協会(info@rugby.or.jp

■取材日までの流れ

  • 感染症に罹患している方、体調の優れない方はご来場を見合わせるようお願いします。
  • 試合開催日の4日前23:59までにご申請ください(期限厳守願います)
    *申請フォームのカレンダーで日付設定しても表示されない試合は、⦿その他 を選択の上、「試合会場、対戦カード」をご入力ください。
  • 申請後に仮受付メールが自動配信されます(この時点ではまだ承認ではありません)。
  • 結果(承認/非承認)は、前日までに送信いたします。
    *「@rugby.or.jp」のメールを受信できるようドメイン制限解除を願います。
    ※取材人数の上限に達していない場合でも、事前申請がない方の当日の受付はいたしません
  • 受け入れ可能な人数の上限は会場ごとに異なります。あらかじめご了承ください。
    上限を超えた場合には、以下を基準に調整させていただきます。
    〈ペン〉1チーム1名
    〈フォトグラファー〉1チーム2名
    〈チームの分析ビデオ〉ENGエリア1チーム2名まで、ゴール裏からの撮影可の試合はプラス2名まで

■取材当日

報道受付

  • 受付は時間は、一般開場時刻~最終試合終了後90分となります。
    *会場により異なります。変更となる場合にはお知らせいたします。
  • 受け取ったADやビブスは、撮影中、常時見えるように着用してください。
    ・当日、体調不良等の理由で取材者を変更する場合は、受付にて変更手続きを行いますので、代替の方は受付にて、申し出てください。
    ※事前申請なく当日いらしてもご取材いただけません。

取材可能エリア(試合前後・試合中)

2024/3/8現在

  • ペン記者は記者席で取材願います。記者席がない会場では、フォトグラファーと同様です。
  • フォトグラファー及びペンでの申請者の動画の撮影は一切できません。
  • フォトグラファー及びピッチでのTV撮影は、上記「取材可能エリア図」の 紺色エリア にてお願いします。
    ※広告看板が設置されている場合、看板の前では撮影できません。
  • デッドボールラインより5m以上離れてください
  • 撮影サイドの移動はハーフタイム時のバックスタンド側に限らせていただきます。
  • ドローンカメラ・リモートカメラ類での撮影は一切禁止です。
  • 記者席・プレスルームに報道関係者用Wi-Fiのご用意はありません。必要に応じご自身でご用意ください。
  • 選手入場時・試合前後のセレモニー時のみ、上記「取材可能エリア図」の 薄水色エリア、人工芝エリアより一般メディアも撮影が可能です。ただしK.O.からノーサイドまでは一切立ち入りができません。
  •   
※会場ごとに取材エリアは多少異なります。当日報道受付でご確認ください。

■取材後

  • 申請時の取材目的と異なる用途で取材素材を使用する際は、二次使用申請をしてください。
    申請先:関東ラグビーフットボール協会(info@rugby.or.jp

■その他

  • 試合当日にも関わる密着取材などの企画を承諾したチームは、必ず2週間前までの企画書の提出と期日内に取材申請をするよう、取材社へお伝えください。