概要

沿革

  関東ラグビーフットボール協会 日本のラグビー界
1924年 関東ラグビー蹴球協会設立  
1925年   西部ラグビー蹴球協会設立
(現関西ラグビーフットボール協会の前身)
1926年   日本ラグビー蹴球協会設立
1928年 東都5大学(慶大、早大、東大、明大、立大)
対抗リーグ戦開始
 
1930年 第1回セブンアサイド・トーナメント開催
関東協会機関誌「ラグビー」創刊
全日本カナダ遠征
1931年 西銀座の興行ビル4Fに最初の事務所を開設
東京5大学OBリーグ戦開始
 
1932年 法大、商大が加わり7大学対抗リーグへ カナダチーム来日
1933年 初のナイトゲーム開催(全早大-関東OB)  
1934年 丸ビル3Fに事務所移転 豪州学生選抜チーム来日
1935年   米国学生チーム来日
1936年   NZ学生選抜チーム来日
1938年   全日本カナダ遠征
1942年 岸記念体育館(当時神田駿河台)に事務所移転  
1943年   戦時下につき敵性用語は邦訳
1945年 戦後関東の初試合(成城グランド)  
1946年 5大学OBリーグ再開  
1947年 東京ラグビー場完成
(旧女子学習院跡地に大学ラグビーOB諸氏の勤労奉仕で竣工)
 
1952年   全香港、オックスフォード大来日
1953年 秩父宮殿下ご逝去。東京ラグビー場を秩父宮ラグビー場と改称  
1956年   豪州学生選抜チーム来日
日本協会が日本体育協会から脱退
1957年 秩父宮ラグビー場クラブハウス隣へ事務所移転
関東大学がA・Bブロック制に
日本体育協会へ復帰
1958年   オールブラックス・ジュニア(コルツ)来日
1959年   カナダ(ブリティッシュコロンビア)チーム来日
オックスフォード大・ケンブリッジ大連合チーム来日
1960年 関東社会人ラグビー連盟結成  
1961年   第1回NHK杯(後に日本選手権へ改編)開催
1962年 秩父宮ラグビーが国立競技場へ移管 パリ大学選抜(PUC)来日
1963年 A・Bブロック制を廃止し、対抗戦方式(1校7試合以上)へ  
1964年 関東14校を2部制に 第1回日本選手権開催
1965年 岸記念体育館(原宿)へ事務所移転  
1967年 関東大学リーグ戦グループ誕生  
1968年   日本代表がNZ遠征。オールブラックス・ジュニアに勝利
1969年   第1回アジア大会で日本が優勝
1970年   NZ大学選抜
カナダチーム来日
1971年   イングランド代表来日
(満員の秩父宮で日本が3-6で惜敗)
1973年   日本代表が英仏遠征
1975年 50周年記念行事を開催 ウェールズ代表来日
1976年   スコットランド代表来日
1978年   フランス代表来日
1979年   イングランド代表来日
1981年 秩父宮ラグビー場へ事務所移転し、現在に至る  
1983年 秩父宮ラグビー場改修工事 日本代表が英国遠征
(ウェールズに23-28と肉薄)
1987年   第1回ワールドカップに日本代表出場
1989年   スコットランド代表来日、日本が勝利
2003年   ジャパンラグビートップリーグ開始
2007年 秩父宮ラグビー場照明設備完成
同年9月対抗戦グループ初戦でナイトゲーム開催
 
2015年   第8回ワールドカップイングランド大会で南アフリカ代表から歴史的勝利
2017年 関西・九州協会とともに3協会主催のジャパンラグビートップチャレンジリーグ開始  
2019年   第9回ワールドカップ日本で開催予定