概要・申請

春季の大会や試合の取材に関して

弊会主催の春季の大会や招待試合などの取材に関し、以下の注意事項をよくお読みいただき、予めご承諾の上、弊会ウェブサイト(概要・申請)の申請フォームよりご申請ください(ウェブ申請のみ)。

(新型コロナウイルス感染症対策について)
引き続き政府、各自治体、各競技会場、(公財)日本スポーツ協会、(公財)日本ラグビーフットボール協会の定めたガイドライン等に準じて、大会、試合を実施、運営してまいります。

■取材目的について

  • スポーツの報道を目的としたものについてのみお受けしています。取材内容を、申請媒体以外の個人のホームページやブログ、SNS へ掲載することはできません。掲載が確認された場合は、その後の取材をお断りすることもあります。
  • ロッカールームやチームベンチ周り、競技場コンコースや入場ゲート等、所定の場所
    下記の取材可能エリア参照)以外からの撮影を希望する場合、またTV・新聞雑誌等の企画での撮影の場合は、取材日の2週間前までに企画書を添えてご申請ください。別途検討して回答します。
    *競技場により、別途費用が発生する場合もあります。
    申請先:関東ラグビーフットボール協会(info@rugby.or.jp

■取材日までの流れ

  • 体調が優れない場合や自治体の定義する新型コロナウイルス感染症患者の「濃厚接触者」「行動制限対象者」に該当する場合、また同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合、取材はご遠慮ください。
  • 試合開催日の4日前までにご申請ください(期限厳守願います)
    *申請フォームのカレンダーで日付設定しても表示されない試合は、⦿その他を選択の上、「試合会場、対戦カード」をご入力ください。
    申請後に仮受付メールが自動配信されます(この時点ではまだ承認ではありません)。
  • 結果(承認/非承認)は、前日までに送信いたします。
    *「@rugby.or.jp」のメールを受信できるようドメイン制限を解除願います。
    *取材人数の上限に達していない場合でも、事前申請がない方の当日受付は致しません。
  • 受入れ可能な人数の上限は会場ごとに異なります。予めご了承ください。上限を超えた場合には、以下を原則として調整させて頂きます。
    (記者)1社1名
    (フォトグラファー)1社1名
    (TV局)1系列1クルー
    *1クルー3名(ピッチは2名)まで。中継局のみ4名まで可

■取材当日

  • 報道受付
    ・キックオフ1時間前~最終試合終了後90分とします。AD・ビブスを返却し、競技場からご退場ください。
    *会場によって終了時間が異なることがあります。受付時にご確認ください。
    ・来場時には検温させていただきます。こまめな消毒をお願いします。
    ・ADやビブスを受け取り、見えるように着用して取材ください。
  • 取材可能エリア
    ・ペン記者は記者席で取材願います。記者席がない会場では、フォトグラファーと同様です。
    ・フォトグラファー及びピッチでのTV撮影は、ゴール裏のみ可能です。
    *選手と取材者の安全を守るため、デッドボールラインより5m以上離れてください。
    *広告看板が設置されている場合は、看板前での撮影はできません。
    *ハーフタイム時のみサイドチェンジを可能とします。バックスタンド側を速やかにご移動ください(チームベンチ側は通行できません)。
    *会場ごとに取材エリアは異なります。当日報道受付でご確認ください。
    *ドローンカメラ、リモートカメラ類での撮影は一切禁止します。
    *弊会ウェブサイトの取材申請ページ取材エリアも合わせてご確認ください。
  • チーム(選手、スタッフ)への取材
    ・場所の確保、出場チームの予定、取材人数によっては共同会見を実施します。
    ・ミックスゾーンが設置されている会場では、インタビューは原則同ゾーンでお願いします。
    *対面取材時(記者会見、ミックスゾーン等での取材)には必ずマスクを着用願います。
    *その他場内での取材活動では、マスク着用を推奨いたします。

■取材可能エリア

2023/3/29現在

  • フォトグラファー及びピッチでのTV撮影は、ゴール裏のみ可能です。
    ※インゴール後ろが撮影禁止の会場もあります。
    ※広告看板が設置されている場合、看板の前では撮影できません。
  • デッドボールラインより5m以上離れてください。
  • ハーフタイム時のみサイドチェンジを可能とします。バックスタンド側を速やかにご移動ください。
  • メインスタンド側(チームベンチ側)は一切通行ができません。
  • 記者席がない会場の記者の取材エリアは、フォトグラファーと同様です。
    ※会場ごとに取材エリアは異なります。当日報道受付でご確認ください。

■取材後

  • 申請内容と異なる用途での素材使用は、二次使用申請をしてください
    申請先:関東ラグビーフットボール協会(info@rugby.or.jp

■その他(試合するチームへのお願い)

  • 試合当日も関わる密着取材などの企画を承諾したチームは、その取材者分も必ず申請してください。

本ガイドラインに沿わない活動や迷惑行為があった場合には、取材中でもお引き取りいただく場合があります。予めご了承ください。