2025/10/02
【トップイースト】2025 Top East Weekly Report vol.3
#トップイーストもいいぞ
2025 トップイースト ウィークリー レポート Vol.3
Aグループ9/27(土) 東京ガス ブルーフレイムス 52 〇-● 3 クリーンファイターズ山梨
【東京ガスブルーフレイムス : 川邉HCのコメント】
本日は「大田区民ラグビー応援Day」の開催にあたり、
多くのご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございました。
また、協会関係者の皆様、レフリーの皆様、
そしてクリーンファイターズ山梨の皆様にも心より御礼申し上げます。
大勢の観客の皆様にお集まりいただいた中で、両チームがボールを果敢に動かし、
チャレンジングなラグビーを展開した姿が非常に印象的でした。
選手たちのひたむきなプレーに心からリスペクトを表します。
我々ブルーフレイムスは、まだまだ発展途上のチームではありますが、
今日の貴重な経験を糧に、一歩一歩成長してまいります。
今後とも、温かいご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
【クリーンファイターズ山梨 : 小池HCのコメント】
関東協会の皆さま、レフリーの皆さま、試合会場の東京ガスの皆さま、ありがとうございました。
今回の試合では、チャレンジャーとして東京ガス戦に望もうと準備してきましたが、
東京ガスさんの力強いアタックと粘り強いディフェンスにクリーンファイターズの強みが出せず完敗でした。
この試合での敗戦を糧に次戦への学びとし、チャレンジャーとして前に進みたいと思います。
◆ プレーヤー・オブ・ザ・マッチ:東京ガスブルーフレイムス No5星谷 俊輔
.jpg)
【星谷選手のコメント】
POMに選出頂き大変光栄です。
今回は、試合に出場していないメンバーによる分析のおかげでこのような賞を頂けたと思います。
今後もシーズンは続きますので、部内で切磋琢磨しつつ、一戦一戦勝利を積み重ねていければと思います。
引き続きTokyo Gas Blue Flamesへの熱いご声援を宜しくお願いいたします。
9/27(土) AZ-COM丸和 MOMOTARO’S 69 〇-● 0 日立Sun Nexus茨城
【AZ-COM丸和 MOMOTARO’S : 眞野キャプテンのコメント】
応援してくださった皆さまに心より御礼申し上げます。
また、この試合の開催・運営に携わってくださった関係者の皆さまにも厚く御礼申し上げます。
今回はホームでの初戦となり、昨年以上のたくさんの方々に応援にお越しいただき、
その中で勝利できた事、非常に嬉しく思います。
試合としては、流れを掴めず苦戦をした時間帯もありましたが、前回の試合で出た反省を活かしチームとして、
これまで取り組んできたことを出せた結果が今回の勝利になったと思っております。
次節も更にチームとしての一体感を高め勝利したいと思います。
引き続きご声援宜しくお願いいたします。
【日立Sun Nexus茨城 : 片倉HCのコメント】
丸和戦に向けて、チームとして迷いなく戦える準備をしてきました。
前半25分付近までは自分達の時間も多かったですが、
自陣でのエラーを続けてしまいテリトリーを確保出来ませんでした。
また後半コンタクトエリアで丸和さんに少しずつ上回れ、我々の時間を思うように確保できなくなりました。
今回学ばせてもらったことを次の東京ガス戦へ繋げていこうと思っています。
◆ プレーヤー・オブ・ザ・マッチ:AZ-COM丸和 MOMOTARO’S No15リコ・サイム
1.png)
【リコ・サイム選手のコメント】
POTMを受賞できて本当に嬉しいです。
これはチーム全体の貢献と、皆が力を尽くした結果です。
また、今日応援に来てくれたファンの皆さんにも感謝します。
Bグループ
9/14(日) 富士フイルムBIグリーンエルクス 40 ●-〇 45 横河武蔵野アトラスターズ
【横河武蔵野アトラスターズ : 黒須HCのコメント】
富士フィルムグリーンエルクスの皆様、協会関係者、レフリーの皆様ありがとうございました。
アウェイでの厳しい戦いは予想しておりましたが、
我々が情熱を注ぐという意味でガッツと呼ぶリザーブメンバー全員の活躍もあり逆転に成功する事ができました。そして最後は我々のDNAである諦めないディフェンスで粘り勝つ事ができた選手を誇りに思います。
現地で熱いご声援を送ってくださったファンの皆さま、本当にありがとうございます。
この勢いを次節につなげ、さらに成長した姿を秋田の地でもお見せできるよう
チーム一同全力で準備してまいります。
【富士フイルムBIグリーンエルクス : 萬田ゲームキャプテンのコメント】
本日は応援に来ていただきありがとうございました。
チームとしては勝つための準備をしてきましたが、敗戦という結果に終わってしまい非常に悔しく思います。
この敗戦を糧にチーム一丸となり次戦に挑みたいと思います。
まだまだ試合はありますので、エルクスの応援よろしくお願いします。
◆プレーヤー・オブ・ザ・マッチ:横河武蔵野アトラスターズ No10 桑田 敬士郎

【桑田選手のコメント】
今日の試合に勝利できたこと、POTMに選出されたことを大変嬉しく思います。
最後の最後まで気が抜けない厳しい試合になりましたが、
勝ち切れることはチームとして大きな成果となりました。
残りシーズンも勝ちに拘っていきますので引き続き応援よろしくお願いいたします。
9/28(日) ライオンファング 42 〇-● 26 大塚刷毛製造 BRUSHES
【ライオンファング : 石川キャプテンのコメント】
この試合を開催するにあたりご尽力頂きました、協会関係者の皆様、
対戦相手の大塚刷毛製造ラグビー部の皆様ありがとうございました。
またこの試合に注目頂きましたラグビーファンの皆様にも感謝申し上げます。
今回の試合に関しては、チームとして
「早いセット」「スペースへのアタック」「コミュニケーション」の再徹底に拘り試合に臨みました。
また昨シーズンに同会場で敗戦している為、
チャレンジャーとしてリベンジの強い気持ちを持って試合に望みました。
前半としては、プラン通りに強みである
FWとBKが一体となったアタックを継続する事ができ得点を積み重ねる事が出来ました。
後半に入ってからは、大塚刷毛さんの重いFWにプレッシャーを受けてしまい、
連続して反則を犯し失点を許してしまいました。
厳しい時間帯もありましたが、一人一人が勝利に向けて身体を張る事が出来た事で、
今季初勝利を挙げる事が出来ました。
次戦まで3週間間が空くので、勝ち星を積み上げるべくしっかりとチーム全体でレベルアップを図って参ります。引き続き応援宜しくお願い致します。
【大塚刷毛製造 BRUSHES: 今西監督のコメント】
日頃、大塚刷毛製造BRUSHESへの応援ありがとうございます。
お忙しい中、会場まで足を運んでいただいた皆様ありがとうございました。
また、本試合開催にあたり関係者の皆様、
対戦いただきましたライオンファングスの皆様ありがとうございました。
前半5分で先制点をあげゲームの入りとしては良かったのですが、
その後の前半の展開で、ペナルティ・ハンドリングエラー・タックルミスと、
悪い面が重なり勝負が決まってしまいました。
後半、11点ビハインドまで追い上げましたが、力及ばず敗戦となりました。
チーム・個人としても改めて準備をして次戦に挑みたいと思います。
引き続き応援いただけますようお願いいたします。
◆ プレーヤー・オブ・ザ・マッチ: ライオンファングス No4 秋田 真芳
.jpg)
【秋田選手のコメント】
試合開催にあたりご尽力いただきました協会関係者様並びに大塚刷毛製造BRUSHESの皆様、
そして応援して下さったFANGSFAMILYの皆様、誠にありがとうございました。
個人としてもこのような賞を頂けたことを光栄に思います。
この試合で出た課題を修正しチームとして成長していきたいと思います。
引き続き応援宜しくお願いいたします。