2017/04/22
2017年度関東代表NZ遠征レポートVol.6
2017年度関東代表、
遠征3日目の4月20日(木)は、
午前中はキックオフなど試合をイメージしたトレーニングでした。
ボードを使って細かく説明する水間コーチ
説明→実践→ディスカッション→実践→ディスカッション・・・この繰り返しが重要です。

昼休み、ホテルのプールで疲れたカラダを癒す選手たち
カメラを向けるとなぜかパンプアップ!

夕方からは「マリスト・ノースハーバーラグビークラブ」と合同練習。
場所はノースハーバースタジアムのすぐ隣です。

オールブラックスの経験を持つアンソニー・ボーリック(元三菱重工相模原)、ルディ・ウルフ、トニー・ウッドコックはこのクラブの出身。

合同練習はFW/BKにわかれて開始。
FWはスクラム&ラインアウト。
BKはエリアを変えながらアタック&ディフェンス。
そして最後は15対15…タックルありのアタック&ディフェンス。
本気印の関東代表は試合ジャージを着用しました。
いい準備ができました。

遠征3日目の4月20日(木)は、
午前中はキックオフなど試合をイメージしたトレーニングでした。
ボードを使って細かく説明する水間コーチ
説明→実践→ディスカッション→実践→ディスカッション・・・この繰り返しが重要です。
昼休み、ホテルのプールで疲れたカラダを癒す選手たち
カメラを向けるとなぜかパンプアップ!
夕方からは「マリスト・ノースハーバーラグビークラブ」と合同練習。
場所はノースハーバースタジアムのすぐ隣です。
オールブラックスの経験を持つアンソニー・ボーリック(元三菱重工相模原)、ルディ・ウルフ、トニー・ウッドコックはこのクラブの出身。
合同練習はFW/BKにわかれて開始。
FWはスクラム&ラインアウト。
BKはエリアを変えながらアタック&ディフェンス。
そして最後は15対15…タックルありのアタック&ディフェンス。
本気印の関東代表は試合ジャージを着用しました。
いい準備ができました。