関東大学リーグ戦
1部
東海大 | 流通経済大 | 法政大 | 大東文化大 | 東洋大 | 日本大 | 立正大 | 関東学院大 | 勝点 | 順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東海大 |
11/24 14:00 秩父宮 |
11/10 11:30 スピアーズえどりくフィールド |
10/27 14:00 セナリオH三郷 |
10/19 13:00 森エンジニアリング桐生スタジアム |
62-31 10T6G |
60-5 8T5G1PT1PG |
61-31 8T7G1PT |
18 | ||
流通経済大 |
11/24 14:00 秩父宮 |
10/27 14:00 上柚木 |
11/10 11:30 熊谷 |
24-27 4T2G |
10/20 11:30 太田 |
27-31 5T1G |
30-18 6T |
10 | ||
法政大 |
11/10 11:30 スピアーズえどりくフィールド |
10/27 14:00 上柚木 |
11/24 11:30 秩父宮 |
43-52 6T5G1PG |
50-48 7T6G1PG |
10/13 13:00 法政大G |
39-14 4T3G1PT2PG |
12 | ||
大東文化大 |
10/27 14:00 セナリオH三郷 |
11/10 11:30 熊谷 |
11/24 11:30 秩父宮 |
26-20 4T3G |
35-17 5T5G |
47-22 7T6G |
10/13 13:00 関東学院大G |
17 | ||
東洋大 |
10/19 13:00 森エンジニアリング桐生スタジアム |
27-24 4T2G1PG |
52-43 8T6G |
20-26 4T |
11/24 14:00 熊谷 |
11/10 14:00 足利ガスグラウンド |
10/27 11:30 セナリオH三郷 |
12 | ||
日本大 |
31-62 4T4G1PG |
10/20 11:30 太田 |
48-50 7T5G1PG |
17-35 2T2G1PG |
11/24 14:00 熊谷 |
10/27 11:30 上柚木 |
11/10 11:30 足利ガスグラウンド |
4 | ||
立正大 |
5-60 1T |
31-27 5T3G |
10/13 13:00 法政大G |
22-47 4T1G |
11/10 14:00 足利ガスグラウンド |
10/27 11:30 上柚木 |
11/24 11:30 熊谷 |
7 | ||
関東学院大 |
31-61 4T4G1PG |
18-30 2T1G2PG |
14-39 2T2G |
10/13 13:00 関東学院大G |
10/27 11:30 セナリオH三郷 |
11/10 11:30 足利ガスグラウンド |
11/24 11:30 熊谷 |
3 |
※2024/10/6更新
①勝ち点の多い順に順位決定を行う。
勝ち:5、引分:3、負け:1 不戦勝:6点 不戦敗:0点 不成立:3点
ボーナス点として以下の勝ち点を与える。
負けても 7 点差以内ならば、勝ち点 1 を追加。
3トライ差以上での勝ちならば、勝ち点1を追加。
※不戦勝・不戦敗の試合があっても、実施された試合のボーナスポイントは消滅しない。
※試合中に、怪我、その他の理由によりプレーヤーが退場し、
チームが試合を継続する事が難しいと判断した場合、試合はその時点で終了とし、
当該チームは不戦敗、対戦相手は不戦勝として扱う。
全試合終了時点で、不戦勝・不戦敗・不成立の勝ち点を含み、最も勝ち点の多いチームを 1 位とする。
②試合が中止となった場合
(1)不可抗力により、不成立となった場合、双方のチームに勝ち点3点を付与する。
得失点は0-0として扱う。
(2)一方のチームの責に帰すべき事由により、試合中止となった場合、
その帰責性のあるチームは不戦敗として扱い、勝ち点は付与されず、
対戦チームに勝ち点6点を付与する。得失点は0-21(3T3G)として扱う。
(3)双方のチームの責に帰すべき事由により、試合中止となった場合、
双方不戦敗として扱い、双方のチームに勝ち点は付与されない。得失点は0-0として扱う。
③全試合終了時点で勝ち点が同じ場合、次の各号の順序により順位を決定する。
(1)全試合の勝利数の多いチームから上位とする。
(2)当該チーム同士の試合で、勝ち点の多いチームを上位とする。
(3)当該チーム同士の試合で得失点差の多いチームを上位とする。
但し、当該チームが 2 チーム間の比較であった場合、前項(2)にて比較済のため、
(4)の項目へ進むこととする。
(4)全試合の総得失点差の多いチームを上位とする。
(5)全試合で総トライ数の多いチームを上位とする。
(6)全試合でトライ後のゴール数の多いチームを上位とする。
(7)当該チームで抽選を実施する
上記規定が合理性に欠け、妥当ではないと判断される場合、関東協会大学委員会にて協議し、関東協会理事会で判断を行う。