2024/09/11
【トップイースト】Top East Weekly Report vol.1
#トップイーストもいいぞ
トップイースト ウィークリー レポート Vol.1Aグループ
9/7(土) AZ-COM丸和 MOMOTARO’S 45 ○-● 19 日立Sun Nexus茨城【AZ-COM丸和 MOMOTARO’S:眞野キャプテンのコメント】
このゲームを開催するにあたり、関わっていただいたすべての関係者の方々、誠にありがとうございました。今季リーグ戦の初戦を勝利で飾れた事はすごく嬉しく思います。緊張もありましたが、数多くの方に応援に来ていただき非常に力になりました。
試合では、これまでの期間にチームで準備してきたことをしっかりと出せた事が結果に繋がったと思っています。これから更に試合も続くので、今日の試合で出た反省を次に活かし試合毎に成長を続けたいと思います。引き続き応援宜しくお願い致します。
【日立Sun Nexus茨城:平林HCのコメント】
チームが非常にいい状態で開幕を迎えられた事にホッとしています。しかしながら、試合の序盤から主導権を握る機会を逃して、逆にホームチームである丸和さんに勢いをつけるスコアを積み重ねられる展開になりました。強みであるスクラムやブレイクダウンも試合を通じて安定せず、真直ぐにコンテストすることやクリーンボールが出てくるイメージとは程遠い様相が続きました。良かったことは、若いチームですが士気は落ちずに全員がゲーム機会を得て良い規律を保てたことです。次節はホームゲームで日頃から支援、応援して下さる方々の前でさらに高みを目指して戦う姿を見せていきたいと思います。
◆プレーヤー・オブ・ザ・マッチ:AZ-COM丸和 MOMOTARO’S No10北原 璃久

【北原選手のコメント】
AZ-COM丸和MOMOTARO’Sのファンの皆さま、関係者の皆さま、いつも応援ありがとうございます。今シーズンチームが始動してからずっとターゲットにしてきたこの開幕戦で勝利することができ嬉しく思います。また個人的にPOTMを獲得できたのは、辛い時間帯も戦い切ってくれたチームメイトのおかげです。次週には第2戦が控えているので、1週間しっかり準備をして臨みたいと思います。応援ありがとうございました。
9/8(日) 横河武蔵野アトラスターズ 31 ○-● 19 秋田ノーザンブレッツ
【横河武蔵野アトラスターズ:高島HCのコメント】
開幕戦を勝利で飾ることができて良かったです。 春シーズンの敗戦から、多くのことを学び、チームとして成長できていることを実感でき大変嬉しく思います。 まだまだ成長過程のチームですので、これからのシーズンをチーム一丸となり、一戦必勝という気持ちで邁進していきます。ご声援の程宜しくお願い致します。 最後になりますが、本試合の開催にあたり、ご尽力いただきました協会関係者の皆様、そして秋田ノーザンブレッツの皆様には心より御礼申し上げます。
【秋田ノーザンブレッツ:茂野キャプテンのコメント】
この度は、たくさんの方々のご尽力によりトップイーストリーグが無事開幕できたことに対し、心から感謝いたします。 試合としては普段とは異なる慣れない気温の中、終盤までどちらが勝利するか分からない展開でしたが、最後は横河さんの速いテンポについていけず敗戦となりました。 しかし、自分達の持ち味を出した場面を多く作られた事は大きな収穫です。
まだ開幕したばかりのシーズン、これから日々成長して一戦一戦大切に戦い、勝利していきたいと思います。 引き続き応援をよろしくお願いします。
◆プレーヤー・オブ・ザ・マッチ:横河武蔵野アトラスターズ No15西橋 誠人

【西橋選手のコメント】
暑い中での開幕戦でしたが、初戦を勝利で飾ることができて嬉しく思います。チームとして我慢強くアタックし続けた結果が今回勝利に繋がったと強く感じています。個人としては特に後半ボールキャリアになることが増え、チャンスを演出できたのも良かったです。次戦も得意のランプレーでチームに貢献します。
Bグループ
9/8(日)ライオンファングス39 ●-○ 41クリーンファイターズ山梨【クリーンファイターズ山梨:李キャプテンのコメント】
ライオンファングさんの厳しいタックルで終始待ち味が発揮出来ませんでしたが、ここぞという所でトライを決め切ることが出来て非常に良かったと思います。
次戦ホーム戦までに課題を修正し連勝したいと思います。応援よろしくお願いします。
【ライオンファングス:石川キャプテンのコメント】
無事に開幕戦を迎えられた事をファングスとして大変嬉しく思います。この試合を開催するにあたりご尽力頂きました協会関係者の皆様、対戦相手のクリーンファイターズ山梨の皆様ありがとうございました。この試合に注目頂きましたラグビーファンの皆様にも感謝いたします。 今回の試合に関して、山梨さんのフィジカルの強い重力級の選手達に対してディフェンス、アタック共に早い仕掛けでプレッシャーをかけていこうとプランニングをしていました。前半はコンタクトの部分で受けてしまいリードされて後半を迎えましたが、後半では準備してきたATが上手く機能して逆転する事が出来ました。最後の試合を決め切る所でのミスや反則で勝利を掴み切る事が出来ませんでしたが、この試合を通して沢山の課題を見つける事が出来たので、しっかりと修正し次戦に向けて準備をしていきたいと思います。今後もFANGSのラグビーに注目ください。
◆プレーヤー・オブ・ザ・マッチ:クリーンファイターズ山梨 No4池田 将大
【池田選手のコメント】
まずは開幕戦POTMを頂けて嬉しいです。開幕戦ということでゲームプラン通りいかないことも多々ありましたが、難しい開幕戦を勝ちきれたことはチームとしてもとても大きなことなので、これからどんどんチーム力を上げて勝ちを繋げていきたいと思います。また自分自身更にハードワークできるよう練習し勝ちに貢献したいと思います。
9/8(日)明治安田生命ホーリーズ 23 ○-● 21 富士フイルムBIグリーンエルクス
【明治安田生命ホーリーズ:長田HCのコメント】
協会関係者の皆様、富士フイルムBIグリーンエルクスの皆様、会場設営にご協力頂き誠に有難うございました。今シーズンの初戦ということでとてもナーバスになり、度重なるペナルティによりテリトリーを取れず、富士フイルムさんの強固なスクラムに苦杯を強いられました。改めて富士フイルムさんの素晴らしいゲーム運びを称賛したく思います。我々は課題を修正して次戦へ向け努力を続けていきたいと思います。
【富士フイルムBIグリーンエルクス:仁林キャプテンのコメント】
明治安田生命の皆様、協会関係者の皆様、レフリーの皆様、明治安田生命グリーンランドに
ご来場頂いた皆様、本日は暑い中たくさんの観戦を頂き本当にありがとうございました。
試合としては80分間通して自分達のミスから失点が多く、特に規律を守ることができなかったと思います。11月の2戦目の試合では必ずリベンジできるよういい準備をしていきたいと思います。これからもグリーンエルクスの応援お願いいたします!
◆プレーヤー・オブ・ザ・マッチ:明治安田生命ホーリーズ No10 髙木 陽太

【髙木選手のコメント】
日頃より応援いただきありがとうございます。またこの試合を開催するにあたり、ご尽力いただきました関係者の方々へ心より感謝申し上げます。まずは開幕戦を勝利できて嬉しく思います。開幕戦ということもあり動きが固いなか、富士フイルムのあるアタックに苦しめられました。その中でも相手のミスや数少ないチャンスを得点へしっかりと繋げることができ勝利をすることができました。